SeesaaBLOG、またもや機能追加ですよ!
今度は音声配信機能です。
ここんところ頻繁にSeesaaは機能追加してますねぇ〜。
そのおかげで私もlivedoorからSeesaaに引っ越すことが出来たのですがw(Seesaaブログ、MT形式のインポート/エクスポート機能追加のお知らせ)
んで、今回の音声配信機能ってのが、どんなのかっていうと…
要するに、ブログ上に音声ファイル(MP3等)をアップロードしておくと、それがRSSに反映されます。(RSSとは)
音声ファイル収集ソフトに、音声ファイルを配信しているブログのRSSを登録しておくと自動的に音声ファイルをダウンロードしてくれるってわけ。(pod casting(ポッドキャスティング)について、Dopplerの導入【Win対応】)
そのほか、”記事の音声化”ってのも出来るみたいですよ!
気に入ったブログのRSSを収集ソフトに登録しておくと、記事をMP3ファイルに変換して音声で記事を読めるようになるみたい。
ただ、記事の音声変換方法についてを読むと、新着記事やジャンルごとの最新記事を変換しますって書いてある。。。
各個人のブログは音声にならないのかな?(・ω・ )
ちょっと、このへんがまだイマイチわからない。。。
とりあえず、まず自分のブログで音声ファイルを配信したい場合は、RSSのバージョンが2.0である必要があります!(1.0の現行バージョンでは音声情報の収集機能が付いていないため)
SeesaaBLOGでRSS2.0を公開するには、RSS2.0の設定をご覧ください。
一応、ここでも表示させてみましたよん♪
うん、流行るかどうかは別としても面白いですよね。
特に記事を音声化で、視覚障害を持っている人にもブログを楽しんで貰えるんじゃないかなぁって思います。
最近ではMP3プレーヤーも値段が安くなって購入しやすくなりましたし…
もっと面白い楽しみ方ってのも出てきそうですね。(反面、問題も増えそうですが…)
やっぱり、iPod shuffleが欲しいよ…|i|il _| ̄|○ i|l|i
【参考リンク】
Pod♪Cast - ポッド・キャスティングの楽しみ方 -
これを利用すると、DJにもなれてしまうんですよね☆(≧∇≦)b
Seesaaだと同じアカウントで、複数のブログを持てるからPodCasting用のブログでも作っちゃおうかな〜( ̄ー ̄)ニヤリ