焼き鳥弁当って、函館にあるハセガワストアに行かなくちゃ食べられなかった代物なのですが、去年の秋から札幌にある一部のセイコーマートでも食べられるようになったんですよ!!
それで、ずっと行こう行こうと言っている間に冬になってしまい、出掛けるのが面倒で(笑)行けず仕舞になっていました。
んで、やっと今日念願(?)叶って行って来ましたよ〜!( ´艸`)ムププ
行ってきたのは、道庁近くにあるセイコーマートです。
ススキノ店でも焼き鳥弁当が売っているらしいのですが、どのセイコーマートか分からなかったので道庁の方に行きました。
焼き鳥弁当を売っているセイコーマートには、焼き鳥弁当の幟が出ているので、スグに発見しました!!
わーい♪焼き鳥弁当だぁ〜♪ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

・・・〓■●ポテッ
販売時間が決まってるなんて知らなかったよぉ!!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
でも幸いなことに、私が行った時間は15:55。
あと5分で販売開始なのです!!
そりゃ待つに決まってるジャン♪( ´艸`)ムププ
ジュースを選んだりして、待つこと5分…
調理するコーナーにオバちゃんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ハセガワストアの焼き鳥弁当は、「たれ」、「塩」、「塩だれ」の3種類あるのですが、セイコーマートでは「たれ」と「塩」のみ。
サイズも「小」と「大」しかありません。(ハセストには中もある)
今まで、この焼き鳥弁当だけのために函館に行ったこともあります(笑)
別に、格別( ゚Д゚)ウマーなワケではないのです。
ごはんに海苔がのっていて、そのうえに豚串が3本のっかっているだけのシンプルなもの。(しかも今まで食べた焼き鳥弁当全て塩がききすぎて、しょっぱいしw)
でも、なんか時々無性に食べたくなるんですよねー。不思議(笑)
今まで函館まで行って食べていた焼き鳥弁当。
こんなに簡単に食べられるなんて…
嬉しいような、ちょっと寂しいような…(笑)

ご馳走様でした。v( ̄Д ̄)v
小で足りるの?
>小で足りるの?
(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! タリルッチューネン!!!!
ってか、この後、晩ご飯でラーメンきっちり食べました(笑)
◆ななしさん
根室でも売ってるんですかー!Σ(゚Д゚)
っていうか、根室に行ったことがありません。。。
今年は道東に長距離ドライブに行けると良いなぁ〜( ´艸`)ムププ