ブログ投稿用のアプリケーションです。
記事を投稿するときって、みんなはどうしてるのかな?
ブログの管理画面にある記事投稿欄に直接文字を入力している人も多いでしょうね。
私はEditHTMLというタグ挿入型のエディタを使って下書きをしてから、投稿欄に貼り付けています。
なので、文字装飾や画像などのタグは全てエディタで貼り付けて記事を書き終わってから、ブログの管理画面に内容をコピペするって感じです。
昔、よくlivedoorが混みあっていて、内容を書いたのに投稿ボタンを押したらエラーが出て入力した内容が消えちゃった!ってことが多かったので(笑) ←今は入力した内容が消えないように改善されているらしい(w
ubicast Bloggerを使うと、ブログで見たまんまのような(投稿後、ブログで表示されるような状態)記事の作成が可能になります。
要するにホームページビルダーみたいに、記事作成時から文字のサイズや色を変更したのがタグとして表示されるのではなく、そのまま表示されます。
ちなみにubicast Bloggerで出来ることは以下。
複数のブログを管理
過去記事の再編集
ドラッグ・アンド・ドロップで画像/動画を埋め込み
WSIWYGなHTMLエディタでの編集
外部エディタでのHTMLの編集
カテゴリの取得/指定 (複数カテゴリに対応)
投稿日時の指定
追記/概要/キーワードの編集
トラックバックの送信
ツールバー/キーボードのカスタマイズ
XHTML 1.0 Transitional 準拠のタグの生成、および、整形のカスタマイズ
これは便利かもって機能は、過去記事の編集と画像の埋め込み。
記事をカテゴリ毎にフォルダ表示してくれるので、操作がしやすそう。
画像も挿入したい画像をそのままドラッグ&ドロップで挿入できるし、記事投稿時に画像も一緒にアップロードしてくれるので便利かも♪
※ 詳細な機能に関してはubicast Bloggerのサイトで確認してクダサイ。
ただし、このアプリケーションが対応しているブログってのが決まっています。
NetLaputa ブログ (ブログの作成も可能です)
Excite ブログ (ユーザー登録・ブログの作成も可能です)
MovableType
ココログ
Seesaa ブログ (ユーザー登録・ブログの作成も可能です)
Nucleus 3.1
ブログ人
News-Handler
TypePad
とりあえず、SeesaaBLOGが対応しているので使ってみようかな〜( ´∀`)
使用感などは、また後日レポしてみます♪
数日前に私も使ってみようかなぁ?
なんて、思ってました。
実際、私の場合、秀丸で書いて貼り付けるかそのまま打っちゃってます。
^^;
TAGもいちいち書いてたりして、面倒なんですよね。
幾らでもラクをする手段はあるんだけど、ついついオール手打ちしてしまう。
^^;
んじゃSeesaaの方で試してみるか。
タグってサッパリ分からん。
っていうか覚える気が無い。
>シーサーのダウンロードページ
これって以前DownroadASCIIだったトコですよね?
そうそう。確か一番最初にSeesaaが完全対応したはず。
秀丸エディタ、私も愛用しています♪
CGIなんかは、秀丸で編集〜♪ホント使いやすいエディタですよね☆
手でタグ打ってるのスゴイなぁ〜
私は全部クリックひとつで終わらせます(笑)
◆たか☆さん
いやぁ、覚えなくても良いんじゃない?
昔みたいに手書きでHTML書かなくても便利グッツが多いですから〜
>んじゃSeesaaの方で試してみるか。
ん?Seesaaにまた作ったの?
アドレス教えろ〜!ヽ(`Д´)ノ
実は週末にちょこっと使ってみました。
うーん、個人的な感想は、私はいらないな、と…(笑)