ついに空からやってきましたよ!白い物体がっ!Σ(´Д`lll)
昨日の夜も寒かったけど、今朝もめっちゃ寒い!! もうジャケットじゃダメだなぁ…。
雪が降ってきたらやらなくちゃいけないこと…。
- 足まわり交換(冬でもダウンサスなので、あまり車高が変わらないw)
- タイヤ交換(また半年間大好きなTE37とお別れ…)
続きを読む
このカテゴリの記事一覧です。
9月4日(日)ツインリンクもてぎで開催の日本ヒューレット・パッカード(株)がサポートしている
『マーチカップEast Japan Series第4戦』出場のNo.60号車“オプトクラブ+hpマーチ ”
『スーパーGT選手権 もてぎGT300kmレース』GT300クラス出場の0号車“EBBRO M-TEC NSX”
それぞれのマシンの順位を予想してください。
順位を当てた方のなかから、抽選で3名様に日本ヒューレット・パッカード社製 A4サイズ ノートPCをプレゼントします。リンク先のページには過去の結果も掲載されています。
●運転している時、あなたの右足のカカトはどうなっていますか?
「女の運転は、スムースじゃない」「危なっかしぃ」などという男性の声をよく聞きますが、これらを詳しく聞いてみると、走り出し、または停まる時にクルマがカックンとなったり、車庫入れの際でも微妙なアクセルワークが出来ずブンッ! と加速しすぎてキュッとクルマを停めたり・・と、ペダル操作が原因で起こるギクシャク感がとても多いです。
そして、そんなギクシャク運転をしている人を見てみると、多くの方がカカトを床につけずに浮かせたまま運転しているんですよね。
【本当に乗りたいクルマ】
1位 BMW
2位 ポルシェ
3位 アルファロメオ
4位 レガシィ、RX-7
6位 メルセデスベンツ
【一緒にクルマに乗りたいタレント】
1位 伊東美咲、所ジョージ
3位 矢田亜希子
4位 黒木瞳
5位 松嶋奈々子
【一緒にクルマに乗りたくないタレント】
1位 出川哲郎
※ 調査対象 男性545人、女性62人の合計607人
スズキの関係者によれば、“新型”スイフトスポーツの開発はまだ白紙状態だという。「新型標準仕様の人気が出なければ、てこ入れのために開発することが考えられますし、人気が予想以上に高まった場合も、さらなる攻めという意味合いで追加する可能性もあります。ですが、現時点では具体的な計画はありません」(スズキ関係者)
4.色による遠近感の錯覚
暖色系、高明度、高彩度の色は進出色(膨張色)といい、前に飛び出して、近くに見えます。
寒色系、低迷度、低彩度の色は後退色(収縮色)といい、後ろに下がって、遠くに見えます。
車の場合、距離感を間違える。
後退色である青系の車は実際は、手前に来ているのに、もっと後ろに見えるため事故が起こりやすいといわれています。
この現象は、目の色収差によるもので、色収差は屈折率の違いによるものです。
青い車と、赤い車が同じ位置にいるとき、私たちの目には赤のほうが7メートル近くに見える。
白、クリーム色は目立つ。くりいろ(マルーン)や黒の利点はその重厚さにある。重々しく見えると相手の車は思わずよけてしまう。
黄色と金色は、私たちの目に一番大きく見え、一番理想的な安全色といえる。
※ 黄色は、色収差がないが、広がって見える性質があるので色彩の中で一番大きく見える。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。